Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
吹き出しでも使用している、クロカタスツエイモリの飼育について紹介します。
このアイコンもクロカタスツエイモリです!
クロカタスツエイモリとは?
イラン、イラクやトルコに生息している種で、学名はNuurergus crocatusといいます。
全長は18cmくらいまで大きくなります。
飼育のしやすさは、飼育者により意見は様々です。多少の高温にも耐えるとのことでしたが、できる限り負荷がかからない飼育をしたいですね。
餌について
餌については、こちrの記事で語っています。
飼育環境
夏の暑さ対策はコチラをご覧ください!
ワインセラーで夏の暑さ対策!|おすすめの商品紹介
現在、45㎝×30㎝水槽に2匹飼育をしています。
陸棲飼育をされている方をよく見かけるのですが、水棲飼育でも問題ないとの情報もあります。
購入時に店舗で水棲飼育をされていたことやメンテナンスのしやすさ等から、私は水棲で飼育をしていますが、今のところ問題は起きていません。
水槽について
水槽は、「寿工芸 コトブキ レグラスR-450」を購入して使用しています。
横450㎝×縦30㎝の水槽で、フロント角にアールがあり鑑賞性に優れています。かつ、価格も手ごろなのでおすすめ商品です。
ちなみに、マットも付属していて設置台を傷つけることもありません。
流木について
大きめの流木を購入しました。ADAのホーンウッドで6,000円程と高価でしたが一目ぼれしてしまったので勢いで購入しました。
やはり、流木は自分の目で見て買ったほうがいいですね。
恐竜のオーナメントについて
かっこいい恐竜オーナメントで、ジュラシックな世界を作り出すことができます。これもおすすめ商品。
ただ、注意点としては、牙の部分にバリがあったり牙自体がとがっていることがあるので、必ず削って取り除いたり丸めたりした後に設置しましょう。大切な生体を傷つけることになります。
私が購入したのは、以下のリンク先のサイズ違いの商品です。
浮島について
この浮島は自作したものです。
作り方は簡単で、
- 薄い発泡スチロールに活着君を巻き付ける
- その周りにウィローモスを絡める
- 日中照明を当てる
だけです。ウイローモスに足をかけて休んでいる姿はかわいいですよ!
購入について
WCかCBか
WCはお手洗いのことではなく、Wild Caughtの略で野生から採取された個体のことです。一方、CBはCaptive Bredの略で繁殖個体のことをいいます。
一般的に、CBの方が人の飼育に対して慣れているので、拒食になりにくく飼育しやすいといわれています。
また、アカハライモリなどは現在個体数が減ってきており、準絶滅危惧種に指定されています。種を守る観点からも、WCではなくCB個体を飼育したいところです。
店舗かインターネットか
クロカタスツエイモリを迎える方法は、基本的には店舗又はヤフオクなどのインターネットが主だと思います。
店舗 | インターネット |
---|---|
・店員に飼育方法を詳細に聞くことができる ・購入時の飼育環境を確認できる ・配送によるストレスを少なくできる | ・元気があるかどうか、餌食いの良さ、体色や模様などを確認して買うことができる・自宅で簡単に購入できる | ・比較的安価
ちなみに、私は店舗から迎えられたCBです!
店舗型だからといって丁寧に飼育しているとは限らない!
店舗型は展示しているので飼育環境が悪いわけでがない!とは一概に言い切れないと思います。
小さなプラケースに、たくさんのアカハライモリを入れて販売している店舗を何度かみかけました。
店舗にしろインターネットにしろ、誰がどんな飼育環境でどのような飼育をしてきたかしっかり確認して購入したいですね。
おわりに
イモリ飼育について参考になる記事を投稿していますので、ぜひご覧ください!
コメント